お得意様のご要望によりカフェテーブルに合う丸椅子を作ることになりました。 座面30㎝ 高さ42.5㎝ 材料は、ヒノキ板 28×110×995 1枚 2×2材 1本 ブライワックス クリア 作り方は、カフェテーブルと似たようなものですが、上からの強度を上げるため…
今回紹介するのはこちら 「摩訶不思議図鑑」有馬玩具博物館 何やら怪しい題名ですね。 ムー的な匂いがしますな。 決して怪しい本ではなく、副題が簡潔に内容を表しています。 この本にはオートマタ(からくりおもちゃ)の紹介と作り方が載っています。 オー…
前回準備した丸鋸ガイドを使って両端を3ミリほどカットします。 準備が整いました。 それでは、カフェテーブルを作っていきましょう。 今回作るのは直径600ミリ、高さ740ミリの円いテーブルです。 材料は、1×4材 長さ1828mm 4枚 2×2材 4本 ブライワックス …
今週も始まりました「洋楽 the covers」 今回で20回目となりました。 またまた10回目の節目となりましたので、今回でこの企画をお休みしたいと思います。 最後を飾るのはこの曲です。 紹介するのは・・・Israel Kamakawiwo'ole で 曲は「Somewhere Over the …
札幌のお隣、江別市(大泉洋さんの出身地)にある「飛鳥山公園特設歩くスキーコース」に行ってきました。 1周1000メートルのコースです。 隣接している江別市青年センターに行けばスキーセットを無料で貸してもらえます。 ではコースを説明していきます…
今週も始まりました「洋楽 the covers」 今回紹介するのは・・・ Sam Tsui, Alex G, Kina Grannis, Kurt Schneiderのみなさんで 曲は「Cups」です。どうぞお聞きください。 CUPS!! - Pitch Perfect - Sam Tsui, Alex G, Kina Grannis, Kurt Schneider めっち…
今回の製作に必要な治具を作っていきます。 天板にする板を繋げるために、丸鋸ガイドを作りました。 材料はシナベニヤ900と棚柱900です。 1バイ4の両端を3ミリカットしました。 次に用意するのはダボ穴あけの治具。 中心線に穴の中心が揃いません。 …
新年 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたしまします。 大晦日、買い物から戻ってきた妻が一言。 ・・・鏡餅、もう全部売り切れてた~ ・・・(子供と声をそろえて)なくても全然大丈夫! 食べるものさえあればいいと考えている二人…
よし、今回は、パソコンで図面を描いていくぞう! JW-CADをパソコンにインストール! なにこれ? さっぱり、使い方がわかんなーい! ネットで検索 でも、出てくるのは、建築系の図面の描き方ばかり。 やっと見つけたのがこちらのサイト 図面の書き方の基礎・…
今週も始まりました「洋楽 the covers」 今回はクリスマス特集 紹介するのは・・・ NAYEONさんで 曲は「Santa Tell Me」です。どうぞお聞きください。 “Santa Tell Me (Ariana Grande)" Cover by NAYEON 明るい歌声と雰囲気がクリスマスに合いますねえ。 原…
お題「#買って良かった2020」..Fire TV Stick. 今週も始まりました「洋楽(K-pop)) the covers」 今回紹介するのは・・・ Siblings さんで 曲は「Aloha」です。どうぞお聞きください。 SUB) 친남매가 부르는 '조정석 - 아로하' (슬기로운 의사생활 OST)ㅣS…
またまたうちの居候さんからこんな注文が。 ・・・カフェテーブルが欲しい! ・・・え、食卓のテーブルがあるよねえ。 しかも日中はみんな仕事でいないんだから使い放題じゃないの? ・・・カフェテーブルが欲しい! ・・・へへえ。仰せの通りに。 じゃあ買…
今週のお題「自分にご褒美」 今週も始まりました「洋楽 the covers」 今回紹介するのは・・・ 忌野清志郎さんで 曲は「500マイル」です。どうぞお聞きください。 HIS - 500miles 訳詞は清志郎さんご本人です。・・・沁みますなあ。 原曲はこちら ピーター・…
「里山スプーン」「木工を通して見た雑木の魅力」 先日、こちらの本を2冊ネットで購入しました。 今回は「木工を通して見た雑木の魅力」を紹介します。 この小冊子(56ページ)は前半が雑木について、後半が20種類の樹木の特性についてまとめられています…
今週も始まりました「洋楽 the covers」 今回紹介するのは・・・この方たち Change Band 曲は「Teach Your Children」 どうぞお聞きください。 Teach Your Children | Playing For Change Band | Live in Brazil 原曲はこちら Crosby, Stills, Nash & Young …
「里山スプーン」「木工を通して見た雑木の魅力」 先日、greenwoodwork関連の本を2冊ネットで購入しました。 今回は「里山スプーン」を紹介します。 この小冊子(52ページ)は26種類の樹木でスプーンを作った記録を1ページずつまとめたものです。 その…
今週も始まりました「洋楽 the covers」 今回紹介するのは・・・この方たち Flash Mob Jazz 曲は「Mr Sandman」 どうぞお聞きください。 Mr Sandman Live in Brighton by Flash Mob Jazz HD いかがですか。 ついつい一緒に手拍子をしてしまうのですが、どん…
先日、薬をもらいに病院へ・・・ その時測ってもらった血圧が158。 「ちょっと高いですねえ。2週間ほど自宅で血圧測ってもらって、血圧を下げる治療を行うか、判断しませんか?」 ・・・ついにきたか。 ・・・コロナのせいにして、怠惰な生活を送って来た…
今週もはじまりました「洋楽(K-pop) the covers 」! 以前、coversと言いながらカバー曲でない変化球を投げましたが、今回も「消える魔球」並みの曲が飛び出しますよ。ご期待ください コロナウイルスの影響で家にいることが多くなった時期におじさんもNizi…
大根と白菜が大きくなってきました。 大きいものから収穫していきます。 まずは、白菜から。 ・・・ぬぬ。ぬぬぬぬ。 ・・・な、なんじゃこりゃああ 虫に食べられまくっとるがな。 今年は、初めて薬をまいたというに。 ・・・WHY? ネットもしっかり張っ…
「ククサひび割れ事件」から立ち直れず、まだ第3号機に取りかかれていません。 こんな時こそ心も癒すあの企画。 洋楽 the covers #12 をお届けしまーす。 しかもビートルズ特集! ドンドン。パフパフー♪ ・・・みなさん盛り上がってますかー? 「イエ―!」 …
蜜蝋が乾きました! 6月から始めたククサ作り。 約半年掛かりで完成です! 途中、乾燥によるひび割れで作り直したこともありましたが、今となっては良い経験でした。 greenwoody.hatenablog.com それでは、完成を祝して、お祝いのこおひいを入れたいと思いま…
「のこやすり」の登場で急展開を迎えたククサ作り。 おそらく今回で完成を迎えることでしょう・・・ それでは前回の続きからいってみましょう! 形を整えていくべく、紙やすり80番で削っていきます。 削っていくと、左右非対称だったり、水平が取れていな…
ククサ作り、なかなかゴールが見えません。 前回の更新日からひと月経ちますが、あまり状況は変わっていません。 木材の乾燥が進み、硬くなっているのでナイフでは少しずつしか削っていけないのです。 このままだと、できるのは来年でしょうか。・・・ ・・…
大葉の醤油漬けに引き続き、「シソの実味噌炒め」を紹介します。 昨年作ったこちらが気に入って、大量生産しようと今年は5株植えました。 まずは、茎から実を取り出します。 親指と人差し指でしごくように引っ張ると簡単に取れます。 サッと茹でます。 ごま…
今週のお題「ピザ」 お客さんがいらしたのでピザを作りました。 まずは、生地作りから 強力粉 1kg 水 600g 塩 30g イースト菌 3袋 130グラムずつ丸めると12個作れます。 以前は、「真のナポリピッツァ」のルールに則って直火で焼いていました…
サツマイモを収穫しました。 つるを切り、 シートを外し、 掘っていきます。 まずまずの収穫です。 掘った後は、すぐに耕し、シートを張り、 ニンニクを植えました。 収穫後1週間。そろそろ甘くなってきたかな。 さつまいもでコマちゃん用のおやつ「干しイモ…
それでは前回の続きからやりましょう・・・ とビニール袋から取り出したら、こんなことに。 白いカビが生えちゃえました。 今度から新聞紙に包もうっと。 随分経つのでどこまで彫ったかおぼえてないなあ。 どれぐらい彫れてたかな。 それでは、カップの水を…
先日、リモート授業で寄生中の(あら失礼!パソコンの変換が・・)、帰省中の子供と一緒にこまちゃんのシャンプーに行ってきました。その帰りにいろいろとペットショップの商品を見ていると・・ 「これ、いいね!こまちゃんに買っていこうよ。ご飯食べにくそ…
お待たせしました。 「洋楽 the covers 」が4か月の沈黙を破り、戻ってきました! 洋楽を久しぶりに聞いたら、本人の曲なのかカバー曲なのかわからないことから始まったこの企画。 10回の節目を最後に終了していました。 終了後、youtubeの私のミックスリス…